284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回環境水道分科会−06月21日-01号

午前10時40分 閉会 出席説明員  〔環 境 局〕    局長       早 野 貴 志    環境推進部長   永 田   努    環境政策課長   梶 原 桂 子    環境政策課課長 緒 續 美智子    審議員温暖化エネルギー対策室長   環境共生課長   吉 田 香 織             兼 平 進 一    水保全課課長  濱 野   晃    環境総合センター所長

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道委員会-03月15日-01号

 閉会 出席説明員  〔環 境 局〕    局長       三 島 健 一    環境推進部長   本 田 昌 浩    首席審議員環境政策課長        環境政策課課長 橋 本 倫 子             池 田 賀 一    環境共生課長   吉 田 香 織    首席審議員水保課長                                 永 田   努    水保全課課長

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道分科会-03月15日-02号

 閉会 出席説明員  〔環 境 局〕    局長       三 島 健 一    環境推進部長   本 田 昌 浩    首席審議員環境政策課長        環境政策課課長 橋 本 倫 子             池 田 賀 一    環境共生課長   吉 田 香 織    首席審議員水保課長                                 永 田   努    水保全課課長

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回環境水道分科会−02月17日-01号

出席説明員  〔環 境 局〕    局長       三 島 健 一    環境推進部長   本 田 昌 浩    首席審議員環境政策課長        環境政策課課長 橋 本 倫 子             池 田 賀 一    審議員温暖化エネルギー対策室長   環境共生課長   吉 田 香 織             兼 平 進 一    首席審議員水保課長         水保全課課長

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回環境水道分科会−12月09日-01号

出席説明員  〔環 境 局〕    局長       三 島 健 一    環境推進部長   本 田 昌 浩    首席審議員環境政策課長        環境政策課課長 橋 本 倫 子             池 田 賀 一    審議員温暖化エネルギー対策室長   環境共生課長   吉 田 香 織             兼 平 進 一    首席審議員水保課長         水保全課課長

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回環境水道委員会-12月09日-01号

出席説明員  〔環 境 局〕    局長       三 島 健 一    環境推進部長   本 田 昌 浩    首席審議員環境政策課長        環境政策課課長 橋 本 倫 子             池 田 賀 一    審議員温暖化エネルギー対策室長   環境共生課長   吉 田 香 織             兼 平 進 一    首席審議員水保課長         水保全課課長

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回環境水道分科会−09月15日-01号

記載廃棄物計画課所管分から水保全課所管分までは、冒頭御説明いたしました財源確保のための事業見直しによる減額分でございます。  それでは、主なものにつきまして、まとめて御説明いたします。  まず、上段の廃棄物計画課所管分でございますが、1の家庭ごみ資源化推進経費につきましては、プラスチック製容器包装収集運搬業務に関する委託料の入札残から5,000万円を減額するものでございます。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回環境水道委員会−09月15日-01号

出席説明員  〔環 境 局〕    局長       三 島 健 一    環境推進部長   本 田 昌 浩    首席審議員環境政策課長        環境政策課課長 橋 本 倫 子             池 田 賀 一    審議員温暖化エネルギー対策室長   環境共生課長   吉 田 香 織             兼 平 進 一    首席審議員水保課長         水保全課課長

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回環境水道委員会−06月17日-01号

出席説明員  〔環 境 局〕    局長       三 島 健 一    環境推進部長   本 田 昌 浩    首席審議員環境政策課長        環境政策課課長 橋 本 倫 子             池 田 賀 一    審議員温暖化エネルギー対策室長   環境共生課長   吉 田 香 織             兼 平 進 一    首席審議員水保課長         水保全課課長

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回環境水道分科会-06月17日-01号

出席説明員  〔環 境 局〕    局長       三 島 健 一    環境推進部長   本 田 昌 浩    首席審議員環境政策課長        環境政策課課長 橋 本 倫 子             池 田 賀 一    審議員温暖化エネルギー対策室長   環境共生課長   吉 田 香 織             兼 平 進 一    首席審議員水保課長         水保全課課長

熊本市議会 2021-04-21 令和 3年第 1回(閉会中)環境水道委員会−04月21日-01号

環境推進部には環境政策課環境共生課水保全課、環境総合センターの4課及び2室、資源循環部には廃棄物計画課環境施設課ごみ減量推進課浄化対策課、北部、西部、東部の各クリーンセンター及び東部環境工場の8課及び2室がございます。  職員数は375名であり、課ごとの内訳は記載のとおりでございます。  次にページをおめくりいただきまして、5ページになります。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回経済委員会-03月18日-01号

対応といたしましては、令和3年2月末までに届出の先、水保全課届出を提出したところでございます。再発防止策についてでございますが、チェックリストを整備し、届出漏れがないように徹底してまいりたいと思っております。申し訳ございませんでした。  説明は以上でございます。 ◎山田信一郎 産業部長  (2)熊本震災復興計画総括についてでございます。  資料は5ページ、資料②でございます。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会-03月18日-01号

土壌汚染対策法とは、鉛やヒ素等土壌特定有害物質による汚染に対して、状況把握及びその対策を行うことにより土壌汚染による健康被害防止を図るもので、2010年、平成22年4月の法改正に伴いまして、大規模開発等3,000平米以上の土地形質変更を行う場合には、事前土壌汚染対策法所管部署である水保全課への届出が義務づけられているものでございます。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会−03月18日-01号

土壌汚染対策法とは、鉛やヒ素等土壌特定有害物質による汚染に対して、状況把握及びその対策を行うことにより土壌汚染による健康被害防止を図るもので、2010年、平成22年4月の法改正に伴いまして、大規模開発等3,000平米以上の土地形質変更を行う場合には、事前土壌汚染対策法所管部署である水保全課への届出が義務づけられているものでございます。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回経済委員会−03月18日-01号

対応といたしましては、令和3年2月末までに届出の先、水保全課届出を提出したところでございます。再発防止策についてでございますが、チェックリストを整備し、届出漏れがないように徹底してまいりたいと思っております。申し訳ございませんでした。  説明は以上でございます。 ◎山田信一郎 産業部長  (2)熊本震災復興計画総括についてでございます。  資料は5ページ、資料Aでございます。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回経済委員会-12月10日-01号

◎平見磨 農地整備課長  この法律の所管水保全課になっています。水保全課の方から、まずは対象案件の抽出をして、それから考えて、またどういうふうな取扱いをするかということは指示するというふうに聞いております。 ◆吉村健治 委員  何かしら国の方から、いつぐらいまでに調査をしてくれとか、そういうのは指示が下りてきているんでしょうか。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回環境水道委員会-12月10日-01号

土壌汚染対策法に基づく届出について、土壌汚染対策法は、土壌汚染、鉛、ヒ素などによる健康被害防止国民の健康の保護を図るもので、平成22年(2010年)4月の法改正に伴い、大規模開発等3,000平方メートル以上の土地形質変更を行う場合は、事前水保全課届出が義務づけられております。  続きまして、2番でございます。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回環境水道委員会-12月10日-01号

土壌汚染対策法に基づく届出について、土壌汚染対策法は、土壌汚染、鉛、ヒ素などによる健康被害防止国民の健康の保護を図るもので、平成22年(2010年)4月の法改正に伴い、大規模開発等3,000平方メートル以上の土地形質変更を行う場合は、事前水保全課届出が義務づけられております。  続きまして、2番でございます。